住宅改修,浴室 入浴時は、転倒や溺れなど気をつけなければならないことが多くなります。心身をリフレッシュさせる場ですので、自宅での入浴が安全に行なえるような改修をしましょう。
またバスボード、浴槽台、シャワーチェアなどの入浴補助用具の併用も考慮しましょう。


★困った事★
  ◎つかまる物がありません。→ 手すりの取付

住宅改修説明 住宅改修,イレクター製手すり 住宅改修説明
イレクター製手すり
住宅改修,樹脂製手すり 住宅改修,樹脂製手すり
住宅改修,オフセット手すり
樹脂製手すり オフセット手すり 樹脂製手すり



★困った事★
  ◎内開き戸のため、洗い場が狭いです。→ 扉の変更(引き戸、折れ戸など)

住宅改修,扉 施工前       施工後 住宅改修,扉
浴室扉の変更

開き戸から折れ戸への変更



★困った事★
  ◎浴槽のまたぎが高いです。 OR 浴槽底面が深いです。
   →@浴槽の入替え
   →Aすのこ、バスボード、浴槽台などの福祉用具で対応
  ◎出入口に段差があります。
   →@扉の変更による敷居撤去(注:入口排水のためグレーチング必要かも)
   →Aすのこなどの福祉用具で対応(浴槽またぎが低い場合は適しません)

住宅改修,浴槽 住宅改修説明 住宅改修,浴槽
施工前    施工後
浴槽の入替え